FinTech Dialy

FinTech Diary

ソーシャルレンディング/ロボアドバイザー等のフィンテックを実際に利用した感想などを書いていますφ(..)

【プログラミング】サクラエディタでよく使う便利機能~Grep検索・置換/矩形選択/単語単位検索~

サクラエディタというテキスト編集ソフトがあります。

仕事でも趣味でも重宝しています。

色々な機能があるのですが、中でもよく使う機能についてメモφ(..)しておきます。

 

サクラエディタとは

メモ帳に色々な機能が付いたようなイメージです。

無料でダウンロードできるフリーソフトです。

プログラミングやデータの編集に重宝します。

 

[参考]サクラエディタ

sakura-editor.github.io

 

[参考]機能紹介

sakura-editor.github.io

 

よく使う便利機能

私がよく使う便利機能をいくつか紹介します。

大体のイメージは上記の機能紹介の画像で分かるのですが、実際どのようなシーンで役に立つかなどの補足を加えて記載します。

 

Grep検索・置換

複数のファイルから指定したワードを検索し、検索結果の一覧を表示してくれます。

検索だけでなく、置き換えも可能です。

様々な場面で活用できますが、例えばある変数や値が、どのプログラムで使用されているか調べたい時などに使用します。

 

以下は以前私が作成したサンプルプログラムです。

今回はこの中から、消費税増税の対応が必要なプログラムを探してみます。

f:id:natsumedeus:20190901223142p:plain

 

①適当なファイルをサクラエディタで開く

右クリックメニューから「SAKURAで開く」を選択します。

f:id:natsumedeus:20190901223700p:plain

 

インストール時にチェックを入れ忘れた場合、「SAKURAで開く」メニューが出ないので、以下などを参考に追加するか、「プログラムから開く」でサクラエディタを選択します。

[参考]サクラエディタで開くを右クリックに追加するコマンド

qiita.com

 

Grep実行

「Ctrl+G」のショートカットでGrep画面を表示します。

条件に検索ワードを入力し、検索ボタンを押します。

試しに「0.08」で検索してみます。

f:id:natsumedeus:20190901231030p:plain

 

1件ヒットしました。これは明らかに修正が必要ですね。

f:id:natsumedeus:20190901230722p:plain

 

このまま連続で検索することも可能です。

次は「8」で検索してみます。

さっきの場所以外は、消費税には関係なさそうです。

f:id:natsumedeus:20190901230946p:plain

 

③ファイルの修正

検索結果の該当行をクリックすることで、ヒットした場所にジャンプできます。

そのままファイルを修正して保存すれば、修正完了です。

f:id:natsumedeus:20190901231218p:plain

 

Grep置換

指定したワードの置換も可能です。

ショートカットは設定されていないので、「検索」タブから「Grep置換」を選びます。

f:id:natsumedeus:20190901231849p:plain

 

置き換え前後の値を指定し、「置換」を実行。

f:id:natsumedeus:20190901231715p:plain

 

実行後、置き換え結果が表示されます。1件置き換わりました。

f:id:natsumedeus:20190901232320p:plain

 

置き換えを実施すると、「skrold」という拡張子でバックアップが作成されます。

f:id:natsumedeus:20190901232714p:plain

 

⑤詳しくは

詳しい使い方は「サクラエディタ Grep」などでググると色々出てくるので端折ります。例えば下記などが参考になります。

[参考]複数のソースファイルを一発置換!サクラエディタgrep&置換する方法

proengineer.internous.co.jp

 

⑥サンプルプログラム

下記のプログラムを使用しています。試しに動かすこともできますよ!

[参考]【プログラミング】支払可能見込額と総量規制利用可能枠を算出する【JavaScript

fintechdiary.hatenablog.com

[参考]【プログラミング】はてなブログでオンラインショッピングごっご【JavaScript

fintechdiary.hatenablog.com

 

矩形選択

四角く範囲を指定してコピーや切り取りができます。

ちょっとしたデータの編集に重宝します。

試しに、先ほどのGrep結果からプログラム名と位置だけを抜き出してみます。

 

①範囲指定

カーソルを開始位置に移動して「Alt」を押しながら範囲を選択

f:id:natsumedeus:20190902014828p:plain

 

②コピー/切り取り

普通に「Ctrl+C」でコピー、「Ctrl+X」で切り取りです。

切り取った場合、下記のように左に詰められます。

f:id:natsumedeus:20190902014904p:plain

 

単語単位検索

検索ワードを完全一致で検索できます。

複数項目の同時検索も可能です。

 

①普通の検索

画像のプログラムで「house」を検索すると下記画像のようになります。

サクラエディタの場合、ヒットした場所に色が付くので見やすいですね。

f:id:natsumedeus:20190902033820p:plain

 

②単語単位検索(1項目)

通常の検索では部分一致になりますが、単語単位にチェックを入れると完全一致で検索できます。

例えば「house」を単語単位で検索すると下記画像のようになります。完全一致で検索するため、「fr_house」はヒットしません。

f:id:natsumedeus:20190902033941p:plain

 

③単語単位検索(複数)

複数の単語を検索することも可能です。

例えば「bill_amount」「life_amount」「income_amount」を検索すると下記画像のようになります。

それぞれの単語に別々の色が付くので、例えば変数同士の関係性を調べたいときなどに重宝します。

f:id:natsumedeus:20190902021410p:plain

 

おまけ:IDEテキストエディタ

プログラミングというと、EclipseVisual StudioなどのIDE(統合開発環境)を利用するのが一般的なような気がします。実際、学生時代に授業や就活のインターンで行ったプログラミングではIDEを利用していました。

しかし、実業務で使用することになったPL/1なる謎言語にはそのようなものはなく、TeraTarmのEmacsか、サクラエディタなどのテキストエディタでのコーディングとなりました。

 

テキストエディタでのコーディングは、最初はIDEと比べ色々と不便に感じましたが、慣れるとできることも増え、コーディング以外にもちょっとしたデータの編集などにも利用するようにもなりました。

普段IDEしか使わないという方は、テキストエディタを使ってみると新たな発見があって面白いかもしれません(・・?

 

[参考]統合開発環境IDE)とはなにか?テキストエディタとの違いは?【未経験エンジニア向け】

www.engineer-step.com

 

[参考]僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由

pineplanter.moo.jp

 

おわり

サクラエディタは一押しのテキストエディタです。

様々な便利機能があり、プログラミングは勿論、ちょっとしたデータ編集などにも利用できます。

まだ使ったことのない機能も色々あるので、また便利な機能を見つけたら紹介したと思います٩( 'ω' )و 

 

【クレジットカード】薄いカードの薄い本/決済端末の本【コミックマーケット96&おもしろ同人誌バザール「プチ」】

8/11にコミックマーケット96&おもしろ同人誌バザール「プチ」に参加したので戦利品等のメモφ(..)

www.comiket.co.jp

hanmoto1.wixsite.com

 

1.薄いカードの薄い本

サークル:湊町メディアシステム

www.minatomachi.org

twitter.com

 

名前からして購入不可避でした。既刊をまとめて購入させて頂きました。

最初から一冊ずつつ下さいて頼めばよかったのですが、中途半端に自分で取ってしまって無駄に手間を掛けさせてしまいました…m(_ _)m

 

内容は、その年のクレカ事情の振り返りや、その年話題になった決済方法の特集や実践録など様々でした。

特に気になったのは、2018年の特集で、エポスカードのゴールドカードインビテーションの件。エポスカードは海外旅行傷害保険の自動付帯目当てで所持してはいましたが、インビテーションからゴールド会員になると年会費無料になるというのは初めて知りました。

[参考]

www.sukesuke-mile-kojiki.net

 

全体の感想としては、2014年以降のクレカ・決済周りの出来事を振り返るよい機会となりました。また、随所のエピソードも大変興味深いものでした。次回の新刊も是非手に入れたいと思います。

 

なお、私は現地で購入しましたが、一部はメロンブックス等の通販でも入手できるようです。

[参考]

www.melonbooks.co.jp

 

 

2.決済端末の本

サークル:かながわPOS研究所(かなぽす!)

twitter.com

kanaposlab.officialblog.jp

 

決済端末関連の本をまとめて購入させて頂きました。

タイトルは「決済端末の本」でまとめてしまったのですが、具体的には以下の作品になります。

・「決済端末の本」シリーズ

・「えりおるんのPOS図鑑」シリーズ

・エラー伝票の本

・もっとゲーセン×キャッシュレス

 

内容は、様々な決済端末の紹介で、嬉しいカラー写真付き!

伝票の画像があるのも嬉しいですね。自分でも伝票の収集はしていますが、そんなに集まっているわけではないので(特にエラー伝票)。

 

もちろん画像だけでなく内容も充実しており、端末の機能の他に、どこで採用されているかなども記載されていました。中には企業のパンフレットと見紛うクオリティのものもあり、次回も非常に楽しみですね。

 

なお、通信販売については諸事情により中断されているようですが、電子媒体での販売など準備されているようです。

[参考]

kanaposlab.officialblog.jp

 

3.その他の戦利品

当初の目的は上記の2サークルだったのですが、他にも気になる本があったので購入しました。

Crypto Fundamental

サークル:CCぷろだくと

 

暗号資産のファンダメンタルズの分析。

通貨そのものではなく、関連する会社の株を買ってみるのも面白そうと思いました。

 

わりとメイドカフェ図鑑

サークル:オオバン書店

 

秋葉にはよく行くのですが、時々メイドカフェに立ち寄ることもあります。

が、正直あまりよく知らないので、参考に購入しました。

メイドカフェへの愛が詰まった内容だと思います。

今度秋葉に行く際には、この中からどこか行ってみようかと思います。

 

 おわり

コミケ初参加でしたがとにかく暑くて大変でした…

目当ての物は確保できたのでよかったのですが、できればもっと色々と見て回りたかったですね。

ただ、夏はつらすぎるので、今度からは行くとしても冬だけになりそう><;

 

 

【ソーシャルレンディング】maneoグループに替わるソーシャルレンディング事業者の検討

maneoグループから引き上げた資金の投資先を検討した際のメモφ(..)

なぜ引き上げることにしたかは下記参照。

fintechdiary.hatenablog.com

 

新たな事業者の検討

主に下記記事を参考に検討。詳しく説明があり大変参考になりました。

xn--w8j5csh0b7a9a9dzlsck1fc3iz411g72ra.com

 

もう一つ参考記事。

social-lending.online

 

各事業者の比較

主に上記の人気信用度ランキングと各社HPを確認し、自分の気になる情報を下表にまとめました(2019/7/20時点の情報)。

【凡例】[年利(分類)]低:5%以下 中:10%以下 高:10%超
    [期間(分類)]短:6ヶ月以下 中:12ヶ月以下 長:12ヶ月超
    [投資難度]低:容易 中:人気ファンドはクリック合戦 高:クリック合戦

No 事業者名 年利 期間 累計出資
金額(億)*1
投資
難度
事前
入金
主な投資先 備考
分類 ヶ月/年 分類
1 SBIソーシャルレンディング 3~10 低~中 3~36ヶ月 短~長 1005 不要 不動産等 先着順の随時募集と常時募集とがある。常時募集は3~5%。随時はクリック合戦。
期間は、昔は稀に短期もあったようだが今は12か月~が多い。
2 クラウドクレジット 2.5~14.7 低~高 7~66ヶ月 中~長 209 海外企業 海外向けと言えばここ。高利回りは外貨建ての場合が多いので
為替リスクに注意。年利は低くなるが円建てファンドもあり。
3 Nextshift 4.5~7.2 低~中 12~13ヶ月 中~長 0.5 不要 海外企業 新しい事業者。社会インパクト投資を旨とする。意外と利回り高め。
4 OwnersBook 3.8~7 低~中 5~37ヶ月 短~長 113 不動産 稀に年利5%超や短期の案件もあるが、基本は年利5%前後の中長期案件中心。
今後海外案件も始める予定の模様。信頼度抜群=クリック合戦。
5 クラウドバンク 6.4~7.4 10~20ヶ月 中~長 590 不動産等 ファンドが多すぎるため直近100ファンドを確認して記載。年利も期間も中間。
6 LENDEX 7~13 中~高 4~12ヶ月 短~中 19.9 不動産 高利回りの短期案件が魅力だがクリック合戦になるか?
担保の不動産に第三者(東急リバブル)の査定が付いているのが特徴。
7 ユニコーン 未知数 3~5年 実績なし 不明 不要 未上場株式 新規事業者。左記は募集前の1件を元に記載しているのであまり参考に
ならないが…なお、期間はIPOまでの目標期間を記載。
8 FUNDINNO 未知数 3~5年 21.2 不要 未上場株式 日本初の株式投資クラウドファンディング。期間はマイルストーン
IPOまでの目標期間を記載(最近のファンドのいくつかを確認)。
9 ポケットファンディング 2~9 低~中 2~13ヶ月 短~長 8.7 不明 不動産 沖縄財全グループ。
10 CREAL 4~4.5 6~24ヶ月 中~長 15 不動産 詳細な情報公開。
11 FANTAS funding 4.1~10 低~中 3~12ヶ月 短~長 71.9 不要 不動産 高信頼性+高利回り=クリック合戦。
12 COOL 4.5 3ヶ月 実績なし 不明 アジア関連 キャンペーン中につき期間限定でのお勧めになっている。
7/20現在で募集中の1案件を元に記載しているのであまり参考にならないかも。
13 Funds 1.8~6 低~中 4~12ヶ月 短~中 6.7 不要 国内企業 上場企業やそれに準じるような企業への融資。

 *1:参考リンクを添付。見つけられなかった場合はこちらで全ファンドの申込金額の合算を記載。

 

気になるポイント

①信頼性

実績額だけでなく、事業者・経営者の背景等色々と考慮しないといけません。

その点は、上記の人気信用度ランキングに詳しく記載されています。

 

②年利

高いと飛びつきたくなりますが、年利しか見ないのは('ω'乂)

 

③期間

短い方が複利で回せるのでお得な気がしますが、同様のファンドで長期の方が利回りが高く設定されていることもあるので、場合によるかもしれません。

また、短期であれば急に資金が必要になった場合に長期よりは早く引き出せるメリットが考えられます(どのみち間に合わないかもだからある程度現金は持っとくべきか)。

 

④累計出資金額

実績の把握に。

 

⑤投資難度

人気事業者・人気ファンドの先着順はチケット争奪戦よろしくクリック合戦になります。

私としては、以前OwnersBookでの投資を試みたものの、入金したが結局投資できないまま出金するという事態に陥ったことがありますので、意外と重要なポイントではないかと考えています。

fintechdiary.hatenablog.com

 

なお、Fundsは人気の事業者でクリック合戦となっていましたが、抽選制が導入されました。今後他社にも抽選制が導入されることを願います。

funds.jp

 

⑥事前入金

事前入金だと、入金したけどなかなか案件が出てこない、出てきたけどクリック合戦に勝てず投資できないまま資金を遊ばせてしまう…みたいなことになる場合があるので、申込後の入金だと嬉しいですね。

 

⑦主な投資先

上記の表はざっくり書いてます。SBIはカンボジア研修生ファンドとか、クラウドバンクは太陽光ファンドとかあるんですが上手くまとめられず「等」にしてしまってます…

事業者リスク、案件リスクを考慮して、複数の事業者で色々な種類の案件にバランスよく投資できるとよいかなと思います。

 

⑧振込先銀行

振込先口座の銀行が自分の銀行と同じだと入金・出金の手数料が多少安くなります。同じとこに口座持ってたらラッキー位な感じではありますが。

www.sl-gakkou.com

 

 

新たに口座開設した事業者

登録しすぎた感ありますが、一度痛い目を見ているので、事業者・案件ともに分散させて極力リスクを減らしたいという思いがあります。

あとはクリック合戦で結局投資できないとかって場合もあるので…

 

①SBIソーシャルレンディング

信頼のSBIグループ。案件も色々ある。

随時募集と常時募集があるのが特徴。

随時募集:クリック合戦。

常時募集:毎月15日締めでいつも募集している。上限超えた分は来月にロールバックされるという独特の仕組みになっている。

 

②Nextshift

海外のマイクロファンドなどを扱う。

海外系がクラウドクレジットだけなので、こちらにも分散させようかと。

 

クラウドバンク

ぱっとファンド一覧を見た感じ、中利回りで期間も中期が多い。

maneoと似たような利回り・期間でバランスよさそう。

 

④LENDEX

短期・高利回りが魅力。クラウドリースの代わりになるか?

 

⑤FUNDINNO

未上場株式を扱う。新しいもの好きなので、ファンド見るだけでも面白い。

 

ユニコーン

未上場株式を扱う。まだ実績がないが、FUNDINNOとはまた違う案件がありそうで期待。

 

⑦FANTAS funding

信頼度が高く、利回りも高いがクリック合戦。抽選導入されないかな…

 

⑧Funds

出資先が上場企業や大手企業であり、信頼度抜群。信頼度ならOwnersBookでもよいのだが、こちらは事前入金不要で、抽選もあるのが嬉しい。

 

元から口座開設済みの事業者

こちらも記載しておきます。

クラウドクレジット

maneoと同時期に開設し、現在も運用中。

fintechdiary.hatenablog.com

 

②OwnersBook

なかなか投資できず一度資金を引き揚げているが、できれば再チャレンジしたい…

fintechdiary.hatenablog.com

 

おまけ

口座開設はポイントサイト経由で

事業者によってはポイントサイトに広告を出している場合があります。

SBIソーシャルレンディング、FANTAS funding、LENDEXはポイントサイトのハピタス経由で口座開設しました。口座開設+投資がポイント獲得条件(LENDEXは開設のみ)で、500~3000円分程度のポイントを獲得できます。

m.hapitas.jp

新たな投資先や銀行、証券、FX、クレジットカード等の口座を開設する場合、ハピタスに広告があるか確認し、あればハピタス経由で開設するようにしています。

 

投資先の管理に困ったら…電子家計簿で口座管理

色々と投資口座を増やしていくと、資金の管理が面倒になってきますが、そんなときは電子家計簿が便利です。中でも、私の一押しはマネーフォワードです。

app.seedapp.jp


無課金だと数に制限はありますが、金融機関を連携して残高等の情報を自動取得することができます。各種金融機関の残高情報等をまとめて確認でき、各サイトに一々ログインする手間が省けます。

私は無課金ですが、銀行、証券やロボアドなど動きのあるものは連携して自動更新、ソーシャルレンディングなど動きの少ないものは手入力にすることで、制限数内に抑えています。また、クレカも連携しておいてこまめに利用履歴を確認し、不正利用がないか確認することをお勧めします。

 

投資するなら持っておきたい…振込手数料無料が嬉しい住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行には「スマプロランク」というランク制度があり、サービスの利用状況によってランクが決まり、出金手数料や振り込み手数料等の優遇を得られます。

www.netbk.co.jp

私はランク3なので、月7回まで振込手数料が無料になります。

なお、ランク1でも月1回は無料になります。

色々な投資先に振り込むことを考えると、振込手数料無料は大変嬉しい特典です。

 

不動産クラウドファンディングソーシャルレンディングの違い

知らなかったのでメモφ(..)

ソーシャルレンディング:出資先は匿名の場合が多い(今後解除されるかも)。貸金業法金融商品取引法に基づく。

不動産クラウドファンディング:出資先を明示できる。不動産特定共同事業者法に基づく(貸金業法に基づく事業者もある)。

 

www.crowdport.jp

 

www.crowdport.jp

 

social-lending.online
mintou-online.com

FANTAS funding運営のFANTAS technology株式会社や、CREAL運営の
株式会社ブリッジ・シー・キャピタルが記載されているのがわかる。

 

creal.jp

「よくあるご質問」⇒「REITソーシャルレンディングとの違いはありますか?」の解説がわかりやすい。

 

表のスクロール・色の編集

tamasaburo.com

www.itjigoku.com

www.tagindex.com

 

 おわり

ここに記載している以外にも様々なソーシャルレンディング事業者があります。

QRコード決済並みのソーシャルレンディング戦国時代の様相を呈していて、大変興味深いですね。

今後も特徴ある事業者の登場に期待したいと思います。

 

 

 

【セキュリテ】クルミドコーヒーファンド第2回経営報告会に参加しました

今更ですが…

6/15(土)にクルミドコーヒーファンド第2回経営報告会に参加したときのメモφ(..)

 

クルミドコーヒーファンドとは

//ファンドの説明

名前はクルミドコーヒーファンドとなっていますが、クルミドコーヒーとはまた別のコンセプトとなっている「胡桃堂喫茶店」のファンド。上記のファンド名になっているのは当初は屋号未定だったため。

www.securite.jp

 

www.youtube.com

 

投資家特典の写真は下記記事にあります(地域通貨ぶんじとオリジナル缶バッチ)。

fintechdiary.hatenablog.com

 

参考記事

greenz.jp

 

//第1回 胡桃堂サロン

記事にはしていませんでしたが、「胡桃堂サロン」という経営報告とはまた別に状況報告のような会があり、以前一度参加したことがあります。

メールを辿るに2017年9月20日だったので、今回は約2年ぶりのイベント参加となりました。

 

下記は胡桃堂サロンに関する下山さんの記事です。

下山さんとは胡桃堂サロンで知り合い、今回久々にお会いすることができました。

www.shimoshun.com

投資に関する記事を書かれており、いつも参考にさせて頂いています。

このような出会いがあるのも、イベントの楽しみの一つですね!

 

//第1回 経営報告会

第一回は参加できなかったのですが、下記にセキュリテのレポートがあります。

参考:クルミドコーヒー経営報告会に行ってきました!(セキュリテニュース)

www.securite.jp

 

第2回経営報告会

胡桃堂サロンと違いカフェではなくイベント会場(cocobunjiプラザ)での実施。

影山さんから年間の報告⇒各担当スタッフさんから報告⇒質疑応答⇒交流会 の流れ。

 

//一年の振り返り(影山さん)

しばらく見ないうちに色々な企画が進んでおり、出資した甲斐があったというもの。

古代赤米など、今後も色々と面白くなりそうな予感。

また、胡桃堂サロンでも感じましたが、経営方針というか店の在り方、育て方に対する強いこだわりを感じました(植物を育てていくような感じ)。


//胡桃堂喫茶店(吉間さん)

これまでのエピソードなど諸々。

新メニューができては消えたというカンブリア紀(!?)の話など、店の成長の過程を色々と伺い知ることができました。

丸ごとメロンアイス(うろ覚え)?とか、是非食べてみたかったですね('﹃' )

 

また、社風というか、自主性を重んじる気風?についてなど。

スタッフの皆さん一人一人の個性あってこそのお店なのだと感じました。

だからこそ、メニューや内装から様々なこだわりを感じることができるのではないでしょうか。


//胡桃堂書店(今田さん)

書店の状況、読書会の話など。

東洋的考え方に関する読書会にて、鈴木大拙で心が洗われる話(!?)など。

他には、誰にも読まれなかった本にとあるお客さんが感想を書いたメモを貼ることで、読まれるようになったというエピソードなど。単に書店を併設したカフェと違い、このような交流があり得るのが胡桃堂書店の魅了の一つと言えるでしょうか。

 

それと、出品もできることを初めて知りました(地域出品システム)。

kurumido2017.jp


//国分寺赤米プロジェクト(坂本さん)

古代赤米を復活させようというプロジェクトの話+その他の農作業の話。

古代赤米を見つけた経緯や地域で広げようとしている話など、大変情熱を感じました。

 

赤米は以前限定メニューとして出されたことがあるようです。

次はいつになるでしょう(・・?

いずれレギュラーメニューになるといいですね。

kurumido2017.jp

 

ちなみに、お土産として少量の赤米を頂きました!

f:id:natsumedeus:20190717032942j:plain

家族で美味しく頂きましたm(_ _)m

少量なので、白米に混ぜて炊いてます。

大きさは白米と同じですが、少し硬く、味は薄目で麦ごはんに近いような触感でした。とろろが合いそう?

f:id:natsumedeus:20190717033108j:plain


//質疑応答

出資者から色々な意見やエピソードなど。

要望も多々ありましたが、「スタッフさんの負担も考えた上で~」といった感じで、温かい意見が多かったですね。

中には北海道や名古屋など遠方から来られた方や、熱いエピソードを語られる方もおり、前回の胡桃堂サロンでも感じましたが、熱心な出資者さんが多い印象でした。

 

また、「遠方だとなかなか状況が伝わらない。」という意見について、

一応ブログやTwitterである程度情報を得ることは可能ではありますが、改善の余地はあるかなとも思います。

 

kurumido2017.jp

 

twitter.com

下記は私の意見ですが…

・記事一覧ほしい…ほしくない?

・月間アーカイブが機能してない?(ちゃんとリンクしてない?)

・胡桃堂歳時記(メルマガ?)は準備中…事前登録とかできない?

・ブログとTwitterが相互にリンクしてた方が親切な気はしますが…意図してそうしている?


//交流会

普段はなかなか交流する機会がないので、有難いですね。短い時間でしたが、色々な話を聞けてよい刺激になりました。次回はもう少し時間があるといいかな。

・地元の方は日ごろから結構通ってらっしゃる方も。読書会や囲碁サロンなど、様々なイベントあり。私は距離的に通えないのが残念 ; ;

・ファンドと関係ないが、分配金の使い方がわからない、どうやって引き出すのかわからない、という話も。あまり頻繁にログインしない方にはわかりにくいのかも…セキュリテのサイトに改善の余地あり?

・大学から研究の一環で参加されたという方も。 

 

//胡桃堂喫茶店で夕食

せっかく国分寺まで来たので、経営報告会の後にお店にも行くことに。

以前胡桃堂サロンで来た際には出資者の集まりだったので、お客として来たのはこれが初めて。

前回は上の動画にも出てくる「お月見定食」を食べましたが、今回は「蒸し鶏定食」でした。素朴だが贅沢な味わいでした('﹃' )

kurumido2017.jp

 

店内の様子は下記記事参照。

www.housemate-room.jp

 

閉店間際の来店だったのであまり中を見る時間はありませんでしたが、それでもメニュー冊子や内装の諸所に様々なこだわりを感じ取ることができました。

メニュー冊子は後ろの方に胡桃堂通信?的な説明があり、待ち時間に読むのにちょうどいい。そして最後にイベントカレンダー付き。

内装は、棚に自由に使える文房具が置いてあったり、果物の瓶詰が飾ってあったり、いたる所に本があったり…

それと、自由帳に色々書いてあり、それが結構なページになっていて、いつの間にか歴史ができてるんだなと実感。

 

とても独特な素敵空間なのですが、語彙力不足で上手く説明できません(><;)

興味のある方は是非実際に訪れて頂ければと思います。

 

お洒落なお店ゆえ、私のような陰キャシャイな人間には若干敷居が高い感じはしないでもないのですが、平日夜が割とすいてるらしいので、そういう人気のない時にこっそり行ってみるのがよいかもしれません(ラストスオーダー20時半、21時まで営業)。

 

まとめ

三点あります。

①出資による貢献の実感

この報告会で、また、実際に来店してみて、二つとないオリジナリティ溢れるお店に成長したのではないかと感じました。

そして、その成長に微力ながらも貢献できたことを大変嬉しく思います。

やはり実物を見るのが一番実感が沸きますね。

 

②ファンドに対する理解不足

それと感じたのは、出資者でありながら胡桃堂喫茶店について知らなすぎる。

ので、この記事でもあまり魅力を伝えられていないというのが正直なところ…

これは別にこのファンドに限った話ではないのですが、色々投資はしているが、それぞれについて深堀できていない。

 

③出資者としてどう関わるか

出資者の条件として必須なのは出資することなのでしょうが、せっかく出資するからには、金銭的な関わり以上の何かがあれば、それはとっても嬉しいなって。

 

私にできるのは、ブログ記事やTwitterで紹介する程度なのですが、それでも微粒子レベルで貢献できる可能性があるのではないか…きっと何もしないよりはよいのではないか…と考えて記事にさせて頂きました。

 

これまで出資してきた他のファンドについても調べ直し、記事に書き起こすというのもありかもしれません(やるとはいってない)。

 

この辺りは色々と、投資を続ける限り考えないといけない課題になりそうです(・・

 

 

【ソーシャルレンディング】クラウドリース全件期失と投資先変更の検討

クラウドリース全件期失

今更ですが、クラウドリースの投資案件が全件期限の利益喪失、つまり返済遅延となりました。

元本は100万円で、これまでの利益約10万円も全て再投資していたので、合計で110万円ほどの額になります。

今回は、このような事態に至ってしまったことの反省、および、投資先の変更について検討します。

 

遅延関連記事

今までこの手の記事は他人事だと思っていましたが、今回はめでたく当事者となりました(⌒-⌒)

www.crowdlease.jp

 

xn--w8j5csh0b7a9a9dzlsck1fc3iz411g72ra.com

 

www.sl-gakkou.com

 

ソーシャルレンディング関連事案

ソーシャルレンディング業界ではこれまで様々な事件が起こってきました。

警戒するに足る情報はいくらでもありました。

 

//みんクレ

www.sl-gakkou.com

 

//ラッキーバンク

www.sl-gakkou.com

 

//事件まとめ

inorepo.com

 

//maneoグループ関連

グリフラ、ガイアファンディングに問題が起きた時点で、次はクラウドリースである可能性は十分考えられたはず。まあ後の祭りです。

www.sankei.com

 

www.sl-gakkou.com

 

www.sl-gakkou.com

 

//その他記事

賢い人は引き際が上手い。

key-factors.com

 

事業者リスク>案件リスク

hedge.guide

 

反省

今回の事態は、ひとえに私の怠慢の致す結果です。

ソーシャルレンディングに関しては多少リスクを取っても利回りを追求するスタンスで投資してきましたが、不用心が過ぎました。

また、仕事が忙しくなってきたというのもあり、危険な情報を見ても何も考えずそのまま再投資し続けてしまっていました。

 

幸いその他のサービスにも分散して投資していたため、そこまで大きな被害にはなりませんでしたが…

 ソーシャルレンディングのリスク(特に事業者リスク)を再認識し、今後はより慎重に投資先を検討する必要があります。

 

投資先変更の検討

maneoは最初に口座開設したソーシャルレンディングなので思い入れはありますが、投資先の変更を検討せざるを得ません。

 

maneoグループからの引き上げ

maneoグループ(と言っても私の場合はmaneo本体とクラウドリースだけですが)からは資金を引き揚げます。

クラウドリース分は授業料だと思うことにします。

現在maneoに投資中の資金は返済され次第引き揚げます(一部は残すかもしれません)。

 

maneoには色々と思い出があります。

maneo主催の勉強会に参加したり、瀧本氏の下記動画などでも色々と勉強させて頂きました。甘い考えかもしれませんが、今後業務が改善されていくことを期待して、一部の資金は残しておこうかと考えています…

 

//第1回 三橋貴明氏に教わる 【お金とは何か?】

www.youtube.com

 

//【字幕付き】海外のソーシャルレンディング カーネルがUKの専門家に聞く!

www.youtube.com

 

新たな投資先

クラウドリース/maneoの代わりとなる投資先を検討します。

新たな投資先は下記を検討しています。

一部は既に口座開設・投資を開始しています。

 

SBIソーシャルレンディング

SBIグループの安心感があります。

既に口座開設し、SBISL不動産担保ローン事業者ファンドに出資済み。

www.sbi-sociallending.jp

〇よい点

・SBIグループの安心感

・常時募集ファンドあり

 

×悪い点

・投資申し込み受付開始直後はサイトが非常に重くなる(実体験)。

 5月にサーバ増強予定とのこと。

・サイトが使いにくい、見にくい(実体験)。

ロールオーバーが分かりにくい(初見です)。

 

Funds

ソーシャルレンディングは投資先が匿名の場合が多いが、こちらは投資先が明かされているのが◎

funds.jp

 

運営はソーシャルレンディング系メディアのクラウドポート。クラウドポートといえばソーシャルレンディング比較サイトだったが、そっちの方はいつの間にか事業譲渡されZUU fundingに。名前は変わっても使いやすさは相変わらず。

funding.zuuonline.com

 

FANTAS funding

不動産投資系。空き家再生PJなど。新しい事業者なので実績は少ないが利回り高め。

飛びつきたくなるが事業者リスク考慮し少なめにしておくべきか。

www.fantas-funding.com

 

bank-academy.com

 

maneo等は事前入金ですが、これらのサイトは募集後の入金もOKなのがうれしい。

 

WealthNavi for 住信SBIネット銀行

話がそれますが、こちらは別の事情で投資することにしました。

その事情とは、「THEO+住信SBIネット銀行」のサービス終了です。

www.netbk.co.jp

 

住信SBIネット銀行には「スマプロランク」というランク制度があり、サービスの利用状況によってランクが決まり、出金手数料や振り込み手数料等の優遇を得られます。

www.netbk.co.jp

 

ランク3の判定条件に「ロボアドバイザー資産運用残高の合計が月末時点で100万円以上」とう条件があり、「THEO+住信SBIネット銀行」か「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」がその対象でした。

しかし、「THEO+住信SBIネット銀行」はサービス終了となりました。

私は「THEO+住信SBIネット銀行」の利用によりランク3判定を得ていたのですが、それができなくなったため、この機会にWealthNaviへの投資も開始することにしました。

 

「THEO+住信SBIネット銀行」は通常の「THEO」に自動で切り替わることとなります。THEOの資金はそのまま運用を続け、WealthNaviには新たに資金を投入します。

どちらもロボアドバイザーなので両方に投資する意味はあまりないかもしれませんが、両方の運用実績を比較するのも面白いかなと思います。

 

おまけ

ポイントサイト経由で投資口座開設

SBIソーシャルレンディング、FANTAS fundingはどちらもハピタス経由で口座開設しました。口座開設+投資がポイント獲得条件で、二つ合わせて約5000円分のポイントになります。

m.hapitas.jp

WealthNaviの広告もありましたが、「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」とは別物なので、広告は利用できませんでした…。

 

新たな投資先や銀行、証券、FX、クレジットカード等の口座を開設する場合は、必ずポイントサイト経由で開設するようにしています。

ソーシャルレンディング系だと、大体1000円~3000円分程度のポイントが貰えます。

銀行、証券は少なめで1000ポイント以下、クレカは年会費無料でも1000~キャンペーン中なら5000ポイント程度。FXは10000ポイント以上もありますが期限内にそれなりに取引する必要があるので注意が必要です。

 

複数の投資先を電子家計簿で管理

色々と投資口座を増やしていくと、資金の管理が面倒になってきますが、そんなときは電子家計簿が便利です。中でも、私の一押しはマネーフォワードです。

app.seedapp.jp

無課金だと数に制限はありますが、金融機関を連携して残高等の情報を自動取得することができます。各種金融機関の残高情報等をまとめて確認でき、各サイトに一々ログインする手間が省けます。

私は無課金ですが、銀行、証券やロボアドなど動きのあるものは連携して自動更新、ソーシャルレンディングなど動きの少ないものは手入力にすることで、制限数内に抑えています。また、クレカも連携しておいてこまめに利用履歴を確認し、不正利用がないか確認することをお勧めします。

 

おわり

授業料は高くつきましたが、今後に活かしていくしかありません。

本件をきっかけに新たなサービスを利用する機会も得られたことですし、反省しつつも気持ちを切り替えていきます。

ここで挙げた新たな投資先含め、今後も引き続き新たなサービスの実体験をお伝えしていければと思います٩( 'ω' )و