FinTech Dialy

FinTech Diary

ソーシャルレンディング/ロボアドバイザー等のフィンテックを実際に利用した感想などを書いていますφ(..)

【ロボアド】Wealth Navi&THEO 運用結果

各位

 

お疲れ様です、夏目です。

表題の件につきまして、以下ご報告致します。

 

1.運用結果

(1)利用したロボアドバイザー

①Wealth Navi

www.wealthnavi.com

②THEO

theo.blue

 

(2)運用結果

  Wealth Navi THEO
投資額 ¥1,000,000 ¥1,000,000
運用期間 2019/5/14~2020/3/2 2016/6/1~2020/3/5
売却額 ¥1,022,153 ¥1,135,373
利益 ¥22,153 ¥135,373
年率 2.7% 3.7%

 

(3)評価額推移

①Wealth Navi

f:id:natsumedeus:20210507205948p:plain

Wealth Navi評価額推移

②THEO

f:id:natsumedeus:20210507212958p:plain

THEO評価額推移

※2020年3/2に最低運用額の10万円を残し出金、9/23に口座解約し全額出金

 

(4)ポートフォリオ

2019年12月31日時点のポートフォリオになります。

[凡例]

グロース:各種株式です。キャピタルゲイン(値上がり益)を期待する資産です。

インカム:各種債権です。インカムゲイン(利息)を期待する資産です。

インフレヘッジ:金や不動産など、インフレに備える目的の資産です。

 

①Wealth Navi

f:id:natsumedeus:20200212223648p:plain

Wealth Naviポートフォリオ

②THEO

f:id:natsumedeus:20200212224612p:plain

THEOポートフォリオ

銘柄等の詳細情報は下記記事をご参照下さい。

[参考]【ロボアド】Wealth Navi&THEO 6ヶ月間の利益比較(2019年6月~12月)

fintechdiary.hatenablog.com

 

(5)所見

コロナショックの際に狼狽売りしました。

完全に売り時を誤っているのですが、この時期に売却した理由は後述します。 

 

利益を年利換算するとWealth Naviが2.7%、THEOが3.7%となっていますが、これは運用期間がTHEOの方が長いのと、ポートフォリオの違いによるものです。

コロナショックの暴落時に売却しているので、グロース(株)の割合がかなり高かったWealth Naviの運用成績がより大きな影響を受けています。

 

(6)報告が遅すぎる

後で報告しようと思っていたらいつのまにかかなり時間が経ってしまっておりました。

申し訳ございませんでした。

 

2.なぜこの時期(コロナショック時)に売却したのか

(1)コロナショックが長期化することを懸念した

コロナショックがリーマンショックのような長期間の株価低迷になることを懸念しましたが、予想に反し、株価は早期に回復しました。

 

(2)どちらも100万円の一括投資であった

積立投資であれば暴落時は買い増し時なのですが、一括投資の場合、長期間の塩漬けになりかねないため、そうならないよう売却しました。

 

(3)その他の資産はどうしたのか

コロナショック時、Wealth NaviとTHEOの他に、米国株も売却しています。

日本株は主に優待目当ての投資であるため売却はしませんでした。

また、積立投資(S&P500他)は逆に買い増し時であるため、投資継続しました。

 

なお、米国株は株価が早期に回復したためそのタイミングで同じ銘柄を買い戻しましたが、ロボアドはどちらも再投資は行いませんでした。

理由は次で説明します。

 

3.なぜ再投資しないのか

ロボアドの手数料が高いためです。

どちらも基本的に年1%の運用手数料が掛かります。

100万円なら1万円。これは高いです。

 

例えば、SBIバンガードS&P500という投資信託であれば、年間の運用手数料は0.0938%程度です。

100万円なら938円程度です。

[参考]SBISBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

site0.sbisec.co.jp

 

ロボアドも中身のポートフォリオは各種投資信託です。

投資信託を証券会社から自分で購入すれば、その分手数料を抑えることができます。

 

私自身、ロボアドで投資を始めた当初は手数料の相場観や投資信託に関する知識が乏しく、自分で銘柄選定できませんでした。

また、新サービスの調査目的で始めたのも理由の一つでした。

 

今はある程度自身で銘柄選定できるようになってきたと自分では思っているので、ロボアドの利用は今回の売却を機に終了することとしました。

 

4.ロボアドを利用すべきかどうか

(1)ロボアドの優れた点

①利用者それぞれに合ったポートフォリオを自動作成

運用を始める時に、簡単なアンケートがあります。

そこで、利用者の状況や希望に合わせた形でポートフォリオを組んでくれます。

 

②定期的な自動リバランス

年月が経つと、最初に組んだポートフォリオからずれが生じてきます。

例えば、グロース(株等)5割・インカム(債権等)5割で組んでいたとして、株が大きく値上がりすると、これがグロース6割・インカム4割といった形になってしまいます。

ロボアドなら定期的にリバランスされ、グロース5割・インカム5割の形に戻してくれます。

 

(2)ロボアドの難点

手数料が高い。これに尽きます。

年間1%は高いです。

 

(3)ロボアドが効果的な場合/効果的でない場合

①効果的な場合

自分でどのような投資信託の銘柄を選べばよいか分からない場合。

 

②効果的でない場合

自分で投資信託の銘柄を選んで、ポートフォリオを組める場合。

 

③参考動画

私の所見よりよほど参考になる動画がありますので、利用を検討されている場合はご参照下さい。

 

[参考]第117回 「ウェルスナビ」をおすすめできる人・できない人【株式投資編】

www.youtube.com

 

[参考]No.1ロボアドバイザー【ウェルスナビ】に投資価値はある?

www.youtube.com

 

(4)口座開設は広告サイト経由がお得

ロボアドを利用したい場合、公式サイトから直接口座開設するより、ポイントサイト経由で開設した方がお得です。

今はどちらも広告が出ており、3000~6000円相当のポイントが貰えるようです。

 

[参考]ポイントでお得に生活するなら安心安全のハピタス。

hapitas.jp

 

その他、銀行・証券・クレカの口座開設も広告サイト経由だと数千円分程度のポイントが獲得できるので、新しい口座を開設する場合は必ずポイントサイト経由で開設するようにしています。

 

 

以上、宜しくお願い致します。