FinTech Dialy

FinTech Diary

ソーシャルレンディング/ロボアドバイザー等のフィンテックを実際に利用した感想などを書いていますφ(..)

【投資記録】ソーシャルレンディング投資状況(2019年10月)

クラウドリースの全件期失に伴い、投資先事業者の変更を進めています。

10月時点の変更の状況についてメモしておきますφ(..)

 

投資先変更のきっかけ

maneoグループのクラウドリースで全件期失発生

fintechdiary.hatenablog.com

⇒投資先の変更を検討をすることに

fintechdiary.hatenablog.com

 

投資先事業者の変更状況

2019年7月と10月のソーシャルレンディング投資先比較

表にすると以下のようになります。

事業者名 運用金額(円) 差額 備考
19年7月 19年10月
マネオ 1,500,000 312,534 -1,187,466 返済され次第順次出金
クラウドリース 1,000,000 0 -1,000,000 返済の見込み無しのため0とする
クラウドクレジット 1,560,000 1,560,000 0 これ以上追加しない予定
SBIソーシャルレンディング 未開設 703,910 +703910 maneoに代わる主力
LENDEX 未開設 500,000 +500000 クラウドリースの代わりになるか?
Funds 未開設 100,000 +100000 抽選があるのが嬉しい
FUNDINO 未開設 100,000 +100000 未公開株式
ユニコーン 未開設 100,000 +100000 未公開株式
      合計 4,060,000 3,376,444                  

各事業者について

個別に状況を記載します。

マネオ

www.maneo.jp

グリーンインフラレンディング、ガイアファンディング、クラウドリースとグループに次々と問題が発生し、クラウドリースでは実際に被害に遭ったため、maneo本体からも資金を引き揚げることにしました。

 

返済され次第出金していますが、現在3件中2件が遅延しており、これがもし全額返済されなかった場合、maneoでのこれまでの利益がほぼなくなることになります…

 

クラウドリース

www.crowdlease.jp

一部返済されたファンドもあるようですが、私の出資したファンドは全て期失のままです。期待は捨て、全て返済の見込み無しと考えます。

 

クラウドクレジット

crowdcredit.jp

7月以降の追加投資はありません。

幸いこれまでのファンドは全て遅延なく返済されており、各事業者の中で最も利益を上げている状態です。

ちょっと入れすぎ感あるので、海外系のNEXT SHIFTか、owners bookが海外案件対応したらその辺りにいくらか移そうか検討中です。

 

SBIソーシャルレンディング

www.sbi-sociallending.jp

maneoに替わる主力。今maneoに残っている資金も返済され次第こちらに移す予定です。

 

随時募集と常時募集があり、随時募集は人気がありチケット争奪戦状態です。

常時募集もそれなりの利回りなので、無理な場合はそちらでも問題ありませんが、ロールオーバーの仕組みが独特なのでその点は注意が必要です。

 

LENDEX

lendex.jp

短期・高利回り案件が魅力ですがクリック合戦となります。

飛びつきたくなるような案件も多いですが、リスクを考えとりあえずこれ以上の増額はしない予定です。

 

Funds

funds.jp

とりあえず1案件に出資中。

信頼性は高いと思われますが、もうちょっと利回りが欲しくなってしまいますね。

 

FUNDINNO

fundinno.com

ソーシャルレンディングではありませんが、maneo資金の移送先の一つです。

未公開株式を取り扱っています。新しい事業は見るだけでも面白いですね。

とりあえず1案件だけ出資しましたが、超高リスクなので、よほど興味がある場合以外は出資しない予定です。

 

ユニコーン

unicorn-cf.com

こちらもソーシャルレンディングではなく未公開株式を扱っています。

記念すべき第一号案件に出資しました。

リスクを考えるとあまり出資することはないとは思いますが、これからどのような案件が出てくるのかとても楽しみです。

 

FANTAS Funding

www.fantas-funding.com

上記の表にはないですが、口座開設し投資を試みています。しかしながら、クリック合戦に勝てず未だ投資できていない状態です。

 

今後のソーシャルレンディング投資方針

①事業者・案件は極力分散させる

1事業者100万円まで、1案件25万円までを目安に調整していく予定。

 

②新しい事業者を探す

より安全に、より高い利益を出せるであろう事業者を探していく。惰性で同じ事業者に再投資し続けない。

 

投資関連お役立ち情報

口座開設はポイントサイト経由で

事業者によってはポイントサイトに広告を出している場合があります。

SBIソーシャルレンディング、FANTAS funding、LENDEXはポイントサイトのハピタス経由で口座開設しました。口座開設+投資がポイント獲得条件(LENDEXは開設のみ)で、500~3000円分程度のポイントを獲得できます。

m.hapitas.jp

新たな投資先や銀行、証券、FX、クレジットカード等の口座を開設する場合、ハピタスに広告があるか確認し、あればハピタス経由で開設するようにしています。

 

投資先の管理に困ったら…電子家計簿で口座管理

色々と投資口座を増やしていくと資金の管理が面倒になってきますが、そんなときは電子家計簿が便利です。中でも、私の一押しはマネーフォワードです。

app.seedapp.jp

無課金だと数に制限はありますが、金融機関を連携して残高等の情報を自動取得することができます。各種金融機関の残高情報等をまとめて確認でき、各サイトに一々ログインする手間が省けます。

私は無課金ですが、銀行、証券やロボアドなど動きのあるものは連携して自動更新、ソーシャルレンディングなど動きの少ないものは手入力にすることで、制限数内に抑えています。また、クレカも連携しておいてこまめに利用履歴を確認し、不正利用がないか確認することをお勧めします。

 

投資するなら持っておきたい…振込手数料無料が嬉しい住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行には「スマプロランク」というランク制度があり、サービスの利用状況によってランクが決まり、出金手数料や振り込み手数料等の優遇を得られます。

www.netbk.co.jp

私はランク3なので、月7回まで振込手数料が無料になります。

なお、ランク1でも月1回は無料になります。

色々な投資先に振り込むことを考えると、振込手数料無料は大変嬉しい特典です。

 

おわり

今回の見直しはクラウドリースの支払遅延がきかっけでしたが、そのようなイベントがなくても、定期的に事業者の見直しは行っていきたいと思います。

新しい事業者も次々に誕生しているので、今回新たに口座開設した事業者以外にもよい事業者がないかウォッチしていきたいですね٩( 'ω' )و

 

 

 

【PC】Win10でDVDに動画を書き込む【家庭内SEの一日】

妹氏に頼まれてやってみた結果、約半日ほどかかりました。
苦労したので備忘録を残しておきますφ(..)

 

依頼内容

iPhoneで作成したMP4形式の動画を家庭用TVで再生できる形式でDVDに書き込む」
というのが今回の依頼内容。
家族からPC絡みの依頼は度々来るのですが、今回は自分もやったことがないこともあり、久々に苦戦しました(いい勉強にもなりました)。

 

Windowsムービーメーカーを使う

先ず妹氏から提示されたのがこの方法。

filmora.wondershare.jp

 

しかしなんと…Win10にムービーメーカーがない…だと…

さっそく挫折…orz

 

Win10でムービーメーカーの代替アプリを探す

[参考]Windows ムービー メーカーのダウンロード提供は廃止されました。

ビデオエディターでできるかも…
⇒無理でした。DVDに書き込むメニューがない。

 

WindowsVISTAでWindowsムービーメーカーを使う

棚にしまってあった懐かしのVISTAの封印を解き、書き込みを試みる
エンコードでエラー…

 

再び、Win10でムービーメーカーの代替アプリを探す

「win10 ビデオ dvd」などでぐぐる

 

①DVD Memory

dvdcreator.wondershare.jp

良さげなアプリあり。無料お試しもできる。これでいけんじゃね?
⇒無料だとウォーターマーク(ロゴ)が付いてしまう…。妹氏と協議し、ロゴが目立ちすぎるため断念。

 

②Aiseesoft

www.aiseesoft.jp

⇒これも無料だとかなり大きめのロゴが入るが、ある程度透明になっていたため妹氏はこれで妥協。しかし個人的に納得いかなかったため、調査を続行。

 

③DVD Styler

「win10 dvd ウォーターマークなし」でぐぐる

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

「DVDStyler」というアプリを発見。

www.gigafree.net

⇒無事ロゴ無しで作成完了。家のTVで再生してもらい、動作確認完了。

 

 

魔法社畜ココロヤミカ、お仕事完了♡

f:id:natsumedeus:20191104214327p:plain

Vカツにて作成(http://vkatsu.jp/)

 

残業

その日はおまけで、父のPCのパワポ再インストールを実施しました。
「もう使わないと思って削除したが、また入れて欲しい」とのこと。
パワポのディスクをセットして出てくる選択肢で、確か「インストール」と「修復」があって、「インストール」の方を試してできないと言って困っていた。
「修復」の方を選択して無事再インストールしてお仕事完了です!

 

パソコンお困り相談室

とか始めたら面白いかもとかちょっと思いました。
でも接客業になるしクレーム対応とか大変か…

 

 

 

【投資記録】20代で資産1000万円を達成した10の要因

タイトルはちょっと格好つけてしまってすみません…一度こういうのやってみたくて;

割と前に達成していたのですが、記事にするのが遅くなりました。今回はどうしても自慢ぽい内容になってしまいますが、ご容赦下さい。

 

資産状況(2019/9/25時点)

資産は色々なものに分散して投資しています。

[1]サービス別
名称 種類 金額(円) 備考
ゆうちょ銀行(定期) 現金 2,000,000 万一の貯金のため投資には使いません。
住信SBIネット銀行 現金 602,700 メイン口座
PerfectMoney 現金 600,000 海外の預金サービス。ドルで保有
三菱東京UFJ銀行 現金 140,000 給与受取口座
クラウドクレジット 債権 1,560,000 ソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディング 債権 703,910 ソーシャルレンディング
LENDEX 債権 500,000 ソーシャルレンディング
マネオ 債権 312,534 ソーシャルレンディング
セキュリテ 債権 283,395 クラウドファンディング
Funds 債権 100,000 ソーシャルレンディング
自社株 株式 1,500,000 社員持株会(毎月3万円購入)
SBI証券 株式 1,374,140 日本株・米国株
FUNDINO 株式 100,000 未公開株式
ユニコーン 株式 100,000 未公開株式
THEO 投信 1,154,761 ロボアドバイザー
WealthNavi 投信 1,032,690 ロボアドバイザー
各種暗号資産 暗号資産 2,000,000 ビットコインイーサリアムなど
            合計 14,064,130                

 

[2]種類別
種類 金額 割合
現金 3,342,700 24%
債権 3,459,839 25%
株式 3,074,140 22%
投信 2,187,451 16%
暗号資産 2,000,000 14%

f:id:natsumedeus:20190927015803p:plain

 

年収推移

仕事は金融系IT土方SEです。色々ありましたがなんだかんだで新卒で入社してから転職せずに勤め続け、気付けば5年目になっていました。

年度 額面 手取 手取合計 備考
2015 3,115,265 1,998,400 1,998,400 手取りで見ると結構少ない
2016 5,636,586 3,968,800 5,967,200 死ぬほど働いて精神崩壊しました
2017 4,829,335 3,322,400 9,289,600 復帰後は死なない程度に…
2018 4,924,033 3,399,200 12,688,800 無理のないペースを維持していきたい

f:id:natsumedeus:20190929002021p:plain

 

達成の要因

振り返ると色々犠牲にしている気がしますが…これが私の生きる道です。

[1]深夜残業・休日出勤による残業代

残業代・休日出勤代がちゃんと出る。これかなり大事だと思います。
(なお管理職は例に漏れず定額働かせホーダイになります。)

2年目はほぼ毎月文字通り死ぬほど(過労死ライン月残業80時間超え)働きました。
おかげで2年目なのにかなり稼ぎました。

 

しかしその代償は大きく、鬱を発症し3カ月休職という疎き目に遭いました。
復帰はしたものの、精神不安定ぎみのため通院・投薬は今も継続しています。

主に時間と精神を削ることで、多くの賃金を得ました。

 

[2]実家暮らし

これも大きいですね。ただし、毎月4万円の生活費を両親に渡しています。

 

[3]継続した節約生活

朝食・昼食と水筒を毎日持参しています。

朝は通勤途中におにぎり、昼食も会社でおりぎり。
それを4年間継続。正直飽きましたがまだ継続。忍耐が試されます。
水筒も持参するため基本的に自販機で飲み物は買いません。 

 

また、酒は会社の飲み会等では飲みますが、家では飲みません。煙草は吸いません。

これは我慢しているというわけではなく、どちらも体に合わないというか、特に気分が良くなるということもないので自分から購入することがないというだけですが…

酒・煙草は税金が高くつくのでこの二つにお金を掛けなくて済むというのは有難いことですが、これらのおいしさが分からないのが残念ではあります(;_;)

 

[4]狭い交友関係

未婚で交際相手もいません。友達もほとんどいません。
よって、交際費はあまりかかりません。
会社の飲み会は参加しますが、偉い人が多めに出してくれることが多いです。

 

[5]ソシャゲはしても課金はしない

ソシャゲは色々やってます。生き甲斐です。
#コンパス/アズールレーン/バンドリ/キングスレイドetc…
どれも基本無料で遊べます。

ただし、基本的に課金はしません。
どうしても課金が必要になった場合は、ポイントサイトで稼いだポイントを使います。
ランカーを目指さなければ、無課金でも十分楽しめると思います。

f:id:natsumedeus:20190927023446p:plain

私の心の支えたち

 

 [6]断捨離

必要な物以外は極力購入しません。
時々Amazonで本を購入する位でしょうか。これもポイントサイトで稼いだポイントを使います。
色々な萌グッズなど欲しくなるのですが、そこは極力画像だけ保存して我慢するようにします(実家暮らしなので置ける場所がないという事情もあります)。
そして、不要になったものは定期的に売りに出します。

 

また、物は出来るだけ長持ちさせます。就活で買った鞄は取っ手や金具が取れたりしましたが、自分で縫い付けたり代わりの金具を取り付けたりして延命させて今でも使っています。

 

[7]全力投資

給与のほとんどは投資に回しています。勿論利益も再投資します。
投資先を探している時が一番楽しいかもしれません。
ただ、ちょっと考え無しに投資してしまっている感はあります。

 

[8]アンケートアプリ・ポイントサイトで稼ぐ

通勤時間などにアンケートアプリでアンケートに回答しポイントを稼ぎます。
複数のアプリで毎日やると地味に貯まっていきます。

「コシゴト」「アンとケイト」「スマートアンサー」などを利用しています。

coshigoto.jp

www.ann-kate.jp

play.google.com

 

また、新たにクレジットカードやソーシャルレンディングの口座を開設する場合は、ポイントサイト「ハピタス」経由で登録することでポイントを獲得しています。

m.hapitas.jp

 

[9]子供時代からの貯金

高校まで親に没収されていたお年玉は、定期預金になっていました。
お年玉と、あとは祖父母からのお小遣い等諸々含まれているんだと思います。

これは両親と祖父母に感謝ですね。

 

[10]堅実な性格

こつこつ積み上げていくのが好きなタイプです。
ソシャゲも投資も、地道に積み上げていくことに喜びを感じます。

 

20代で貯蓄1000万円以上の割合

年代別に貯蓄1000万円以上の割合がどれくらいなのか調べた記事がありました。
なお、下記記事の貯蓄は金融資産全体を含んだものです。

[参考]

allabout.co.jp


記事によれば、20代で貯蓄が1000万円以上あると回答しているのは、
一人暮らしの場合:2.9%
二人以上世帯の場合:5.0%
となっています。

 

私は幸運なことに上記の5.0%の方に入っています。
自分のことを振り返ると、貯蓄できるかどうかは、本人が色々なものを犠牲にできるかという点は勿論なのですが、生まれた場所や家庭環境に左右される部分も大きいと言わざるを得ないと思います。

 

また、一概に貯蓄が多ければよいとは思いません。
お金を使って様々な経験をすることも、人生を豊かにするのに欠かせないことだと思います。
そういう意味では、私はかなり貧しい生活をしてきてしまっていますが…今はまだお金を使う時ではないと考えています。貯蓄からの利益である程度生活していける目途が付くまで、全力で貯蓄するつもりです。

 

次なる目標

下記記事の「 2. 資産推移」のとこにちょろっと書いていますが、資産1000万は一つの目標でした。

[参考]

fintechdiary.hatenablog.com

 

当初の目標は達成されました。
次の目標ですが、「30歳までに資産3000万」を目標に投資に励みたいと思います٩( 'ω' )و

 

 

【クレジットカード】クレジットカード風のオリジナル画像/名刺を作ってみる【エクセル】

エクセルでクレジットカード風の画像を作成します。

ついでに名刺用に印刷します。

 

作成した画像

名刺用に作成したものと、遊びで作ったおまけがあります。

名刺用

表面と裏面があります。

表面

f:id:natsumedeus:20190923023905p:plain

 

裏面

f:id:natsumedeus:20190923023935p:plain

 

おまけ

f:id:natsumedeus:20190923024125p:plain

 

画像の作り方

名刺用

各部位ごとに説明します。

背景の上に図形を乗せていく形で作成していきます。

表面

f:id:natsumedeus:20190923131337p:plain

①背景

縦15行×横21列で作成。

デフォルトの横幅だと編集しにくいので縦幅と同じ位の幅に調整。

色はセルの塗りつぶしと罫線で編集。罫線の色や種類を変えたり、一部消したりしてそれっぽい模様を付けています。

f:id:natsumedeus:20190923131654p:plain

 ②矢印

フォント:Calibri 本文

普通のカードだと「◀INTERNATIONAL」などと書いてありますが、それらしい文言に編集。

③カード名称

フォント:Vijaya

格好付きそうなフォントで編集。

④ICチップ

正方形と長方形2つを組み合わせて作成。

本当はもっと複雑なんですがそこは妥協しました><;

⑤カード番号~⑦氏名

フォント:OCRB

実際はFarrington 7Bというものらしいのですが、なかったのでそれに近いもので。

[参考]

force4u.cocolog-nifty.com

 

図形のテキストを選択して右クリック⇒「文字の効果の設定」から下図右側の書式設定が表示されるので、3-D書式の設定を下図のように設定するとメタリックな感じになります。

f:id:natsumedeus:20190923134159p:plain

 

ちなみに、カード番号は「NATSUME」という文字をASCIIコード値(10進)に変換した値です。

[参考]

www.shurey.com

 ⑧ロゴ

フォント:Edwardian Script ITC

格好付きそうなフォントで編集。

⑨偽造防止画像

長方形の図形の上に世界地図の図形を貼り付けています。

 地図画像は下記を使用させて頂きました。

[参考]

icooon-mono.com

背景の長方形はメタリックに見えるように、図形を右クリック⇒「図形の書式設定」から、下図のように設定しています。

f:id:natsumedeus:20190923142648p:plain

 

裏面

f:id:natsumedeus:20190923150345p:plain

①背景

シンプルに薄い灰色です。

②カード名称

裏面は小さめ。

③磁気ストライプ

セルを黒で塗りつぶしただけ。ちょっと細いから画像にすればよかったかも。

④署名

フォント:Freestyle Script

達筆な感じに見えそうなやつで。

⑤セキュリティーコード

ネットショッピングなんかで入力を求められるやつです。

実際のカードはよく見るとわかりますが、若干斜めって印字されています。

⑥ブログ紹介文

カード会社の情報等が記載されている部分ですが、代わりにブログの説明を記載。

⑦ロゴ

表と同じ図形ですが色はモノクロにしてあります。

⑧偽造防止画像

表と同じ。カードによってあったりなかったりします。

QRコード

読み取るとこのブログにアクセスします。

下記などで作成できます。

[参考]

www.cman.jp

おまけ

Vカツというアプリで作成したオリジナルキャラの画像の上に、同じように図形を乗せて作成。

 

元の画像というか3Dモデルはこんな感じ。

Vtuber用のモデル作成アプリなんですが、Vtuberやらずにキャラ作るだけでも普通に面白いですね。

f:id:natsumedeus:20190923201322p:plain

 

 [参考]世界初の Vtuber支援サービス 「Vカツ」

vkatsu.jp

 

 [参考]マニュアルvkatsu.jp

 

よりカードらしくするには

四隅を切る必要が出てくるので印刷には向きませんが、以下の編集を加えるとよりカードらしくなります。

①画像を左クリックするとホームに「図の形式」が表示されるので、そこから「角丸四角形、反射付き」を選択。

f:id:natsumedeus:20190923151724p:plain

②画像を右クリック⇒「図の書式設定」の「反射」カテゴリで「反射なし」を選択

f:id:natsumedeus:20190923152327p:plain

③出来上がり

f:id:natsumedeus:20190923214432p:plain

名刺の作り方

 上記で作成したものを名刺作成用アプリに取り込んで専用の用紙で印刷すると、名刺になります。

ラベル屋さんで作成

無料で使える名刺作成用アプリです。様々なテンプレートが用意されているのですが、今回は上記で作成した画像を使用します。

 [参考]

www.labelyasan.com

 

①用紙の選択

名刺用の用紙を購入します。私はドンキで購入しました。確かプリンターコーナー付近に売ってたと思いますが、最初わからず店員さんに「名刺印刷用の用紙はありますか?」と質問したら案内してくれました。

ラベル屋さんはA-oneシリーズ用のアプリなので、A-oneシリーズの用紙を購入します。

微細なミシン目で繋げているタイプと、シールで繋げているタイプがあります。両面印刷の場合シールが邪魔になるので、今回はミシン目タイプを購入しました。

 

ラベル屋さんを起動すると、最初に用紙を選択する画面が出るので、そこで購入した用紙を選択します。

f:id:natsumedeus:20190923215150p:plain

 

②テンプレートの選択

色々なテンプレートがあり見るだけで楽しいのですが、今回は自作画像を使用するので、「デザインなし」を選びます。f:id:natsumedeus:20190923215420p:plain

 

③デザイン編集

(1) エクセルから画像をコピーしてそのまま貼り付けます

f:id:natsumedeus:20190923215713p:plain

 (2) 枠に合わせて拡大し、はみ出す部分はトリミングで調整します。

f:id:natsumedeus:20190923215844p:plain

 

 ④レイアウト

一度に10枚印刷できます。

最初左上だけに画像が表示されているので、「全コピー」で全面にコピーします。

この状態でデザイン編集に戻ってデザインを作り直し、再度レイアウト画面に来ると、左上の画像が編集後のデザインになっているので、別の画像も併せて印刷することができます。

f:id:natsumedeus:20190923220109p:plain

 

⑤印刷

 両面印刷の場合は、片面印刷してから裏面を印刷するわけですが、印刷の向きに注意が必要です。事前に不要な紙で確かめておくとよいです。

f:id:natsumedeus:20190923220614p:plain

 

出来上がりはこんな感じになります。ちょっと色が薄くなってしまいました(-_-;)

ちなみに右下ははさみで四隅を切ってよりカードらしくしていますが、正直手間がかかるのでそこまでしなくてもいいかなと思います。

背景は、私が購入した名刺用紙です。

f:id:natsumedeus:20190923221614p:plain

 

カード券面に関する雑学

この辺は自分用のメモ兼ねたおまけですφ(..)

 

カード番号のあれこれ

フォント

実際はFarrington 7Bというものらしい。JISとISOの規格で規定されている。

[参考1]

force4u.cocolog-nifty.com

[参考2]

www.kikakurui.com

 [参考3

ja.wikipedia.org

 

エンボス

インプリンタという機械でカード番号等を伝票に複写できるようにするため、カード番号等は凹凸の形状をしています。これがエンボス加工です。

私はインプリンタを見たことないので、一度見てみたいのですが、どこかのお店で生き残っていたりするでしょうか…(・・?

ja.wikipedia.org

 

ちなみに、Viewカードにはこのエンボス加工がありません。

実際のカードはちょっと載せられないのですが、下記のサンプルカードを見ると、カード番号が平たい黒字になっているのがわかります。

 [参考]

www.jreast.co.jp

 

また、券面左上の矢印マークも他のカードと違いがあり、「ELECTRONIC USE ONLY」と表記されています。普通は「INTERNATIONAL」と記載されている場合が多いです。これは、Viewカードにはエンボスがなく、インプリンタでは処理できないということを表しているものと思われます。

f:id:natsumedeus:20190924001026p:plain

これもおまけですが、定期券一体型のViewカードで駅券売機にて定期券を購入する場合、カード挿入口にはカードを矢印と反対の向きにして、さらに裏側を表にして挿入しないといけません。これはなかなか初見殺しで、最初私は3回間違えて4回目でやっと認識してくれました。

 

磁気ストライプ

磁気ストライプとは、カードの裏側の黒い線があるじゃないですか。あれのことです。

これが実はカードの表面にもついているのですが、見えない様に上手く印刷されています。

[参考1]

www.japan-card.jp

[参考2]www.super-creca.com

[参考3]

表面にも付いている事情は下記に分かりやすく記載されています。

messe.nikkei.co.jp

[参考4]

akademeia.info

 

様々なデザイン

見ているだけで楽しくなるようなデザインもカードの魅力の一つです。

決済技術の発展により今の形のカードは不要になる日も近いと思われますが、これまで生まれてきたカード達のその個性的なデザインの数々は、後世にもなんらかの形で残っていってほしいものです…

その点、UFJニコスの博物館は大変有難い取り組みと言えます。

[参考1]

okane-hosoku.com

[参考2]

www.design-creca.com

[参考3]

カードの歴史資料や、過去の様々なカードが展示されています。

一度行ったことがありますが、壁一面に敷き詰められたカードはなかなか圧巻です。

allabout.co.jp

 

おわり

画像作るのって結構大変ですね…><;

もし何かのイベント等でお会いする機会があれば、上記の名刺をお渡ししたいと思います٩( 'ω' )و

 

 

 

【決済】決済手段の変遷

唐突にまとめてみたくなったので、適当にググってまとめましたφ(..)

決済手段変遷表】

f:id:natsumedeus:20190917024248p:plain

 

【現代に残る決済手段

① 硬貨

世界史で習いますね。リディアまでは覚えてたんですが、通貨の名前までは憶えてませんでした。また、ちょっと脱線しますが、アンティークコインは投資対象にもなってたりするようです。

こうしてみると圧倒的に硬貨の時代が長いことが分かります。生きてないけど生きた化石みたいな感じですね。 

[参考記事1]

kotobank.jp

[参考記事2]

manabow.com

[参考記事3]

ja.wikipedia.org


② 紙幣

中国の交子も世界史で習う話でしょうか。すっかり忘れてしまってましたが…

10世紀に中国で紙幣が生まれ、21世紀の今、その中国が再び決済の最先端を行く時代となっています。

[参考記事1]

manabow.com

[参考記事2]

ja.wikipedia.org

 


③ 為替

為替手形や小切手のこと。

正直あまりなじみがないというか、使ったこともないので一度使ってみたい気はします。 

[参考記事1]

ja.wikipedia.org

[参考記事2]

kotobank.jp

[参考記事3]

手形は期日まで現金にできない、小切手はすぐ現金にできる。

biz.moneyforward.com

[参考記事4

自分用メモ:AMEXは世界で2番目にトラベラーズチェック(旅行小切手)を発行した。

ja.wikipedia.org


④ ペイメントカード

そのお店だけで使えるカード(ハウスカード)はDinersカード以前にもありましたが、色々なお店で使えるカード(汎用カード)はDinersが最初と言われています。 

また、今ではプラスチックが主流ですが、昔は紙のカードはもちろん、金属製のカードもあったようです。

[参考記事1]

ja.wikipedia.org

[参考記事2]

自分用メモ:国際ブランドは造語で、「General Purpose Card」、「Network Branded Card」が正式名称。

crecacollection.com


⑤ eコマース

この辺ほんとそれらしい記事見つけただけなので、もうちょっとちゃんと調べたい。

ネットで買い物できない世界、今では想像できないですね…

 [参考記事1]

ecclab.empowershop.co.jp

[参考記事2]

en.wikipedia.org


⑥ モバイル決済

こちらもあまり調べられていない。

以前からおサイフケータイというものはあったのですが、コード決済、特にPayPayの登場でにわかに話題になってきた感じがあります。

 [参考記事1]

money-bu-jpx.com


⑦ 暗号資産

ビットコインのピザの話は割と有名でしょうか。

ビットコインの登場は、未来の世界史の教科書に載るのではないかと思います。

  [参考記事]

ja.wikipedia.org

 

【補足】

補足1:商品貨幣

昔は貝がお金の代わりだったとはよく言われますね。

[参考記事]

kotobank.jp

 

補足2:銀行

古代の銀行のルーツ、日本の銀行のルーツについても記載あり。

世界初の銀行、初めて知りました。世界史の教科書に出てきた記憶もないのですが…世界最初の硬貨は載ってても世界最初の銀行は載ってない?忘れてるだけ?

[参考記事]

www.jibunbank.co.jp

 

【所感】

貨幣(約2千7百年)と紙幣(約千年)の時代がとても長いのが分かります。いまだに現役。

また、時代が進むにつれて変化の速度も上がっていき、1990年代あたり、ネットが普及したあたりから急激に決済手段の多様化が進んできていることが分かります。大体10年ごとに新しいものが出てきている感じ。

10年前は、ビットコイン的なものなど想像もしていませんでした。次の10年で、また何か想像もつかないような手段が登場するのではないかと思うと楽しみになります。

 

 

【使用素材】

こちらの素材を使用させて頂きました。 

icooon-mono.com

icon-rainbow.com

 

【おわり】

ただそれっぽい表を作っただけになってしまいました…

適当にググるだけでなく、時間があれば書籍等で本格的に調べたいと思います。