FinTech Dialy

FinTech Diary

ソーシャルレンディング/ロボアドバイザー等のフィンテックを実際に利用した感想などを書いていますφ(..)

【クレジットカード】ボーナス一括払いを活用してみた

クレジットカードの支払い方法の一つである、'ボーナス一括払い'について取り上げます。

 

//PCの購入にボーナス一括払いを選択

新しいPCの購入の際、クレジットカードで支払いを行ったのだが、その際の支払い方法に'ボーナス一括払い'を選択した。購入したPCについては、以下の記事を参照。

【PC】HPデスクトップPC購入とWindows10のバグについて - FinTech Dialy

 

//ボーナス一括払いとは

クレカの利用代金を、夏または冬のボーナス月(1月/8月等)に一括で支払う方法。

今回私が使用したライフカードの場合は、以下の通り。

ショッピングのお支払方法|クレジットカードはライフカード

f:id:natsumedeus:20171122001222p:plain

今回の場合、9月にPCを購入したので、支払いは翌年1月となる。

 

//ボーナス一括払いのメリットとデメリット

メリットも大きいが、一括払いと異なる点も多いことに注意が必要。

〇メリット

・最大で半年間、支払いの先延ばしが可能

金利手数料が発生しない(分割やリボだと手数料が発生する)

×デメリット

・支払い月の直前で利用した場合、一括払いとあまり変わらなくなる

・店舗によっては、ボーナス一括払いに対応していない場合がある

・海外の店舗では利用できない(日本独自の仕組みのため)

・一括の場合のショッピング利用限度額とは別に、割賦利用限度額が適用される(ボーナス一括払いは割賦扱い)ため、一括よりも利用可能な金額が少なくなる場合がある

 参考:割賦払いをご利用いただく際の注意事項|クレジットカードはライフカード

 

//今回ボーナス一括払いを選択した理由

 8月末から11月中頃まで、かくかくしかじかで休職していたため、9月は収入がない状態であった。休職中は傷病手当が支給されるのだが、事後申請のため支給されるのは2~3ヶ月後となる。しかし、社会保険料は翌月に支払わなければならないため、休職開始から2ヶ月の間は、支払いのみが発生する状態となってしまう。

 

幸いある程度貯金はあったものの、欲しいと思ったPCを一括払いで購入してしまうと、社会保険料の支払分が不足してしまう見込みとなった。

 そこで今回活用したのが、このボーナス一括払いである。

 

//一度お店で取り消して貰えば、一括払いからボーナス一括払いへの変更も可能

実は、最初の決済では一括払いで決済してしまった。

その時まで一括払い以外を利用したことがなかったため、とりあえず「一括で」と答えてしまった。また、一括以外はボーナス一括も含めて手数料が掛かるものと誤解していた。

 

社会保険料の支払いのために、Zaifの預金を使用すればいいかと思ったのだが、支払いのために投資資金を減らしてさらに出金手数料を支払うのは微妙だよなぁ…ということで色々調べた結果、ボーナス一括取引の活用に行き着いた。

 

しかし、既に一括で決済してしまったし、後から支払い方法を変えられるのだろうか…

というわけでライフカードのQ&Aで調べてみると…

一回払いをボーナス一括払いへ変更できますか。|クレジットカードはライ...

f:id:natsumedeus:20171122015351p:plain

 一括払いをボーナス一括払いに変更はできない、という回答だったorz

 

カード会社は駄目だったが、では加盟店の方はどうだろうか?

その後、PCを購入したヨドバシカメラに電話で問い合わせを行った(ネットでは明確な情報を得られなかったため)。

 

私「クレジットカードの一括払いでPCを購入したのですが、ボーナス一括払いに変更することは可能でしょうか?」

ヨドバシカメラ「一度一括払いの決済をお取消しさせて頂き、再度ボーナス一括払いで決済させて頂く形になります。カードと領収書をお持ち頂き、店舗までお越し頂けますでしょうか」

 

というわけで、再度店舗を訪れることにはなったが、無事ボーナス一括に変更することができた。

 

//ボーナス一括払いをどう活用するか

 (1)金欠時の資金繰り

 今回の私のケースのように、病気や怪我等で一時的に働けなくなることで収入が途絶えてしまった場合の資金繰りに有効。ただし、支払いを先延ばしできるのは最大半年までなので、長期的に収入が途絶えるような場合は別の対策が必要になる。

 

(2)投資資金の確保

 金欠時以外にも、普段からボーナス一括払いにすることで、浮いた資金を投資に回す。

 FXのような短期トレード(私は得意ではないのであまりやらないが;;)の資金にしたり、ソーシャルレンディングの中でも貸付期間が1~3ヶ月程度の短期の案件であれば、支払い月までの間に運用することも可能。

 

(3)注意点

上記(1)、(2)のどちらにも言えることだが、あくまでも支払いを先延ばしにすることができるだけで、支払い月にはきちっと全額支払う必要があるので、支払い日までに決済資金を用意しておく必要がある。ご利用は計画的に。

 

 //参考記事

今回の記事作成に当たり、以下の記事を参考にさせて頂いた。

cretatsu.com

news.cardmics.com

 

//まとめ

 海外のクレカが一括(マンスリークリア)orリボなのに対し、日本のクレカはボーナス一括やボーナス併用、分割、といった様々な支払い方法に対応しているのが特徴の一つ。

普段一括しか使わないという方も多いだろうが、利用シーンに応じて、是非他の支払い方法も検討してみて欲しい。