FinTech Dialy

FinTech Diary

ソーシャルレンディング/ロボアドバイザー等のフィンテックを実際に利用した感想などを書いていますφ(..)

【確定申告】初めての確定申告

初めて確定申告したので、その時のφ(..)メモ

 

確定申告の方法

初めてだったので色々探し回ったが、下記記事が大変参考になった。

www.rikei20.com

 

 

仮想通貨の損益計算

これも色々探し回ったが、Cryptact(クリプタクト)が無料で利用でき、非常に便利だった。各取引所からダウンロードしたCSVファイルをアップロードするだけで計算してくれる。

jp.techcrunch.com

 

ICOや未対応の取引所での取引は、カスタムファイルを作成してアップロードする。

[参考]カスタムファイルの作成

 

 

クレジットカードで納税

 納税の方法は現金納付、振替納税、クレカ支払いが利用できる。

ポイントも付くので、クレカで支払うことにした…

のだが、クレカだと手数料かかる(--;)

kokuzei.noufu.jp

 

クレカ納付の手数料と、クレカの還元率によっては、損をする場合も><;

shokonoaruie.com

 

手続きの電子化について

税金や補助金等公的な手続きについて、「面倒くさそう」というイメージが強い。 

実際日本の公的な手続きにおける電子化はまだ改善の余地が多いと改めて実感した。

 

確定申告は「確定申告書等作成コーナー」のおかげで、思っていたより簡単に作成できた。しかし、完全にPC上で手続きが完了するe-Taxを利用するには専用のICカードリーダーが必要(スマホでの認証はまだ不可能)で、結局、e-Taxを利用しない場合は、書類を印刷し、税務署に提出or郵送する必要がある。

biz-owner.net

 

また、確定申告以外だと、以前傷病手当の書類を記入したことがあるが、これは会社から用紙を貰って、手書きで記入して、病院の先生に渡して、また必要事項を記入して貰って、会社に郵送するという、完全にアナログな手続きであった。

さらに、確定申告で医療費控除を申請したい場合はまた自分で確定申告の書類に記入しないといけないし…

 

この当たり、マイナンバーと上手く連携する形で電子化が進展することに期待したいと思う…が、まだしばらく先のことになりそう(--;)

 

 

そんな中で、最近ネット等でエストニア電子政府化がかなり進んでいるという記事を見かけたのを思い出した。

www.kh-tax.com

国として電子政府化を推進すると共に、税制の簡素化を進めた結果とのこと。

 

日本では、確定申告や傷病手当以外にも、奨学金の申請や生活福祉資金の申請等々…

申請の方法や対象の条件が複雑で、煩雑な手続きが必要な制度って結構あると思う。

それゆえに、本当に必要な人がその制度を利用できていない上に、制度の運営に無駄に資金がかかっているような気がする(--;)

 

おわり

最後愚痴みたいになってますが…日本でも、徐々に手続きの電子化や制度自体の簡素化が進むことに期待したいです。

ただ、確かに電子化されてなくて不満に感じることはありますが、IT業界は人手不足ですし、電子化って簡単に言うけどシステム化って簡単じゃないって今は自分でも多少は理解しているつもりなので、多少の不便は仕方ないかな、ということで我慢したいと思います^^;

 

 

【暗号通貨】Zaif日本円入金ミス(住信SBIネット銀行⇒Zaif取引所)とその後の対応

この前XEMの送金ミスって懲りたはずなのに、今度は日本円の入金ミスってしまいました(×_×;)

結局またZaifのサポートに連絡して対応してもらったのですが、その時のφ(..)メモ

 

日本円入金ミスの経緯

BTC下がってきたし(100万円位)そろそろ買い増しておこうか、ということで Zaifに日本円を入金したのだが…

 

1.住信SBIネット銀行からZaif取引所への入金指示

◆2/15(木)

会社から帰宅後、入金処理

Zaifから入金リクエス

銀行の取引時間外だと、即時入金となるコンビニ決済orペイジー入金推奨になる。

コンビニ決済は面倒だし、ペイジーは使い方忘れたし、そもそも急ぎじゃない(土日にゆっくり取引しようと思って)ので、銀行振り込みを選択した。

銀行振込での入金方法は下記参照。

corp.zaif.jp

 

住信SBIネット銀行から振込指示

ここでミスった/(^o^)\

//誤った振込依頼人(識別コードなし)

f:id:natsumedeus:20180227005734p:plain

 

//正しい振込依頼人(識別コードあり) 

f:id:natsumedeus:20180227010054p:plain

 

//Zaifの銀行振込説明ページ

ご丁寧に赤字で書いてくれているのに…

f:id:natsumedeus:20180227004720p:plain

 引用元:銀行振込による入金方法を教えてください | Zaif Exchange

 

BTC等暗号通貨のアドレスのみで送金できる方式に慣れると、日本円の銀行振り込み方式が果てしなく面倒に感じるようになる。

これだからJPYは… 

 

まあ入金ミスったのは私のせいなんですが/(^o^)\

でも識別コードないと自動で紐付かないというクソ仕様ちょっと不便な仕組みなんとかならないのかな?><;

 

2.入金ミスの発覚とサポートへの問い合わせ

◆2/16(金)

①入金ミスの発覚

会社から帰宅後、Zaif取引所で入金確認。

入金が未処理になっていることに気付く…

↓未処理だと、このような表示(説明用に撮ったので今日日付になっています)が出る。

f:id:natsumedeus:20180227005001p:plain

 

 ②振込手順の再確認

下記記事を確認し、間違いに気づく…

corp.zaif.jp

 

③サポートに問い合わせ

よくある質問の下記記事を参考に、サポートに問い合わせ。

やっぱりこれ皆ミスるよね!という謎の安心感(・・?

corp.zaif.jp

 

◆2/19(月)

Zaifサポートから入金反映したとの返信あり。

会社から帰宅後、Zaif取引所で入金確認。

無事入金が確認できた(´▽`) 

 

 おまけ

前回のXEM送金ミスとその際の対応はこちら…

fintechdiary.hatenablog.com

 

おわり 

日本円の入金ミスはXEMの送金ミスの時に比べてすぐに解決しましたが…

日本円の入金も何回かやったことあるはずなのになぜ間違えるのかorz

 

初回のときはちゃんと手順確認するんですが、何回かやったことあると「確かこんな感じだった気がする…」的な感じでつい油断してしまうみたいです(- -;)

 

送金時にはくれぐれもご注意下さい><;

油断すると私のように余計な手間をこさえることになりますから…

 

 

【就活】お勧めのインターン

Twitterインターンの話を見かけて少し昔のことを思い出したので、私が学生時代に参加したインターンでお勧めのものについてφ(..)メモ

 

1ヶ月で製品を企画&開発するインターンワークスアプリケーションズ

就活の時に何社かのインターンに参加したが、その中で唯一お勧めできるのがワークスアプリケーションズインターン

 

1.インターンの内容

2014年度に参加。

(1)内容:「課題」を与えられて、それを解決する「企画」を考え、実際に製品を「開発」する。個人のミッションとは別に、チームのミッションなどもあったりする。

(2)期間:20日間。土曜も出勤なので、ゆるゆるの学生生活を送ってるときついかも(- -;)

(3) 給与:1日8000円、20日間で16万円。入賞者には社員の月俸と同じ40万支給とかだった気がする。

 

私は結局入社パスは頂けなかったので今務めている会社に入ったのだが、ワークスのインターンで得た経験は今も役に立っていると思う。

 

ちなみに、下記は今年の募集ページ。今もあんまり変わってないっぽい?

career.worksap.co.jp

 

ググったら良さげなまとめ記事があったので、詳しくは下記参照。

airberun.com

 

2.お勧めする理由

(1)実際の業務をかなり近い形で体験できる

まずお題を出されて、それに関する問題とその解決策を考える。その後、実際に製品開発と提案(プレゼン)まで行う。成果物として、企画書とシステム(といっても20日間で作るものなので大層な業務システムではなくて、ツールみたいなものになる)を作成する。

 

解決策の思案⇒企画⇒開発⇒提案

 

という流れは、システム開発に限らず、ビジネスの基本的な流れ。

それを20日間に凝縮して、一通り体験できる。

 

1日体験みたいなインターンにもいくつか参加したが、結局時間的に大したことはできないので、参加するなら長期のインターンの方が良いと思う。

 

(2)ワークス流の考え方を知れる

ミッションの合間とかに社員さんの講義があって、そこで物事に対するワークス流の考え方みたいなのを教えてくれたりする。

「他責NG」とか「なぜなぜ思考」とか印象的なワードが多くて今でも結構覚えてたりする。

 

システム開発の会社ではあるけど、物事に対する思考法みたいなの(「クリティカルシンキング」と呼んでいた)を大事にしてる印象だった。

 

インターンでも、プログラミングの技量より、製品開発に至るまでの思考プロセスを見られてたんじゃないかなと思う…社員じゃないから実際どうなのかわからないけど。

 

(3)他の参加者から受ける刺激

グループワークも多く、他の大学の学生と色々話したりした。

同じ大学のゼミやサークルだと自分と大体同じ思考レベルの人たちと話すことになるのだけど、こういう色々な大学の生徒が集まる場だと、中には自分とは次元が違うレベルで頭の切れる人とかいて、かなり刺激を受けた∩(´;ヮ;`)∩

 

 

おわりに

自分は文系からシステム開発の会社に就職しました。

情報系の学生に比べて圧倒的に経験不足であることを自覚していたので、「プログラミング体験!」みたいなインターンにはいくつか参加しましたが、自分の中に経験として何か身につくものがあったといえるのはワークスのインターンだけでした。

 

別にワークスの社員でも友達でもないので、ステマじゃないです><;

まあ若干の思い出補正は入ってるかもですが…

 

 

 

 

【ソシャゲ】#コンパス最近のデッキ紹介

最近のデッキとかのせておきますφ(..)

 

リリカちゃん

みんなのアイドルリリカちゃん。

リリカル♪マジカル♬ハートにきゅん♥

https://lh3.googleusercontent.com/cCAwPx4HE8GeJ1VOpeTL6vkbX8d9AtIs_CQPsoIY6Mrfi7bLkNcLFInSYUpWCPnIenbEa4qLNNuPaMdsBOkCq8GSCdnQujRbKMxTr5EfJ1FrmzgL4tdcrtSgPTzQyJt41S5CTxri7hJYqv5T1UYwx_x21mVSIe_s7NzdkgvKq6WaR5jfvCjYP-QKnsMKv9qrOXqWJO9PhCCfk4ZamcYqfYr8mUWVqKoMPKDN5gDJYB_9_gpJosPjmOrAcCq0SJCr0Q88kEUAKC1GwREfGpRzwaltMBrRei54b4yWeN2ch6Aqjji6iLaSkD4I_JfBkQ8pqubvJqQZf3IfN6BNq2an4KaCse4_GBUBTsDnCPufrP8uRNy9BWhXAMUbMpVvkc5T21WXKWcuOINFoyIPbknEdSJ33yeX98hnrURNvbS3qRwD3__akh3nICcsuLK_qZ9d4rprx3l0UVGwlvozTn9pcZVbzVZxoDHiJ3uei3wnlc3bkzQVhG9wyjQ39iVCNiIQyDE1iDVSXhxz5SD08aXu-xaFYH0SndW32FwiWGp0B6qiqXcAcn4GPrIjBty6eRODjHq7SD4CIKgycFxHe8xMVcSR5VrbEiiE=w735-h1305-no

 

 メダル

f:id:natsumedeus:20180213002641p:plain

ガンナーは足メダルがいいと聞いたのですが、ヒロスキ+2+3同色揃ってるの崩すのもったいなくてそのまま使ってます><

メダル集まったら別のリリカちゃんで足メダル集めてみようかな

 

 デッキ

・以前のデッキ

f:id:natsumedeus:20180213002956p:plain

憧れのアイドルと月夜叉で味方をサポートしていくサポート型

 

・今のデッキ

f:id:natsumedeus:20180213003511p:plain

ひめたる⇒シールドブレイカー

最近シールドブレイカー凸れたので使ってみたら結構いい感じだったので採用。

ひめたるよりシールドブレイカーの方が攻撃のステータス高いのと、後方にいるときも前線の味方を援護できるのがいい!

 

・昔のデッキ

f:id:natsumedeus:20180213003359p:plain

おまけ。始めたばかりの頃はこんな感じの使ってました。

遠距離使った時の「ハートを撃ち抜いちゃうよ♥」がかわいい^q^

 

のほたん

 のほたんシーズン到来!

 つっこんでギャリギャリするの楽しい^q^

f:id:natsumedeus:20180213003941j:plain

 

メダル

f:id:natsumedeus:20180213004038p:plain

攻撃UPか速度UPがほしいところですが、同色+2が3つ揃ってるし、硬いし、結局そのまま使ってます。

 

デッキ

・以前のデッキ

f:id:natsumedeus:20180213004400p:plain

武術家で突っ込んでギャリギャリするだけ^q^

 

・今のデッキ

 f:id:natsumedeus:20180213005314p:plain

ひめたる⇒おかあさん だーいすき

最近おかあさん凸れたので。

おかあさんは発動時間「無」でそのまま全天⇒生徒会に繋げられるのがいい!

シールドブレイカーはガンナー向き、おかあさんはアタッカー向きな感じかな。

 

・参考

Lv30での攻撃ステータスは

ひめたる:135

シールドブレイカー:163

おかあさ:168

UR強い><

 

グスタフ

タンクミッションで使うよ

f:id:natsumedeus:20180213010857j:plain

 デッキ

f:id:natsumedeus:20180213011337p:plain

 全天依存症…

徒歩タンクごめん><;

 

コクリコちゃん

 スプリンターミッションで使うよ

ぷくぷく軍服かわいい^q^

f:id:natsumedeus:20180213011031j:plain

 デッキ

 f:id:natsumedeus:20180213011608p:plain

 コクリコちゃん初期の頃に比べると大分強くなったけど、気を付けないとすぐ溶かされちゃうからやっぱり扱い難しい(- -;)

 

おまけ

拙いですが、エクセルで作ったリリカちゃんアイコンです。

 

 メリクリリカ pic.twitter.com/2vXXU7lChd

 

 

今シーズンもみんなで頑張ろっ(チアアップ)♡

 f:id:natsumedeus:20180213020009j:plain

 

【クレジットカード】クレジットスコア関連技術動向

最近目にしたクレジットスコア関連の技術についてφ(..)メモ

1.クレジットスコアとは

一言でいえば、個人のクレジットカードやローンの返済履歴を点数化したもの。
「信用スコア」や「信用偏差値」等とも呼ばれる。
詳細は下記が分かりやすい。

クレジットスコアとは - クレジットカードを知る

(1)米国におけるクレジットスコア

アメリカでにおけるクレジットスコアは、カードやローンの申請だけでなく、就職や入居の審査にも影響する重要な指標となっている。

クレジットスコアが高ければ、ローン金利や就職においても有利に働くが、逆にクレジットスコアが低ければ、銀行口座やカードが持てないなど、様々な不利益を被ることになる。

この仕組みは格差を助長するのでは…と思ったが、やはり問題になっているようだった。

銀行口座を持てない人々はアンバンクト(unbanked)と呼ばれており、貧困問題の一端となっている。下記記事では、キャッシュレス化に伴う格差の拡大と、新たなサービスによってそれを解決しようとるすスタートアップが取り上げられている。

www.businessinsider.jp

(2)日本におけるクレジットスコア

日本では、クレジットヒストリーと呼ばれる信用情報が信用情報機関のに登録されており、カードやローンの審査に利用されている。

しかし、アメリカのように、それらが就職等にまで影響することは今のところない。 日本のキャッシュレス化の遅れを見るに、アメリカのような状況になることは当分ないような気はする。

参考:日本におけるキャッシュレス化の進展状況について-日本のキャッシュレス化について考える(1)

とはいえ、将来的には、徐々にその利用範囲が広がっていく可能性は十分に考えられる。

(3)中国におけるクレジットスコア

中国では、芝麻信用(ジーマ信用)という信用スコアシステムが存在する。 芝麻信用のスコアは、賃貸やホテル、シェア自転車等、様々なサービスの利用に影響しており、社会インフラの一つとなりつつある。 アメリカと若干違うのは、カードではなく、アリペイという決済アプリの利用歴からスコアを算出している点。

下記記事は、そんな中国のキャッシュレス社会を取り上げたシリーズの中で、信用スコアに関して言及したもの。示唆に富む内容で、シリーズを通して色々と考えさせられた。 glotechtrends.com

2.クレジットスコア関連技術動向

クレジットスコアの利用は、確かに利便性の向上に繋がり、普段問題なく支払いを行い利用歴を重ねている人々にはメリットが多い。 しかし、前出の記事のように、スコアリングの結果、カードや銀行口座を持つに値しないと判定された支払い能力の低い層の人々にとっては、重いデメリットとなる。

以下は、そのような問題の解決策となるようなサービスの例。

(1)ブロックチェーンを利用したスコアリング - Bloom-

身元を保証するBloomID、BloomID保持者の信用情報を管理するBloomIQ、独自の手法で算出されるBloomScoreからなる、既存のクレジットスコア(FISCOスコア)に依存しない仕組み。

www.coinjinja.com

日本語の解説は下記が分かりやすい。 medium.com

(2)ブロックチェーン資産に基づく融資 - SALT-

保有するブロックチェーン資産に基づいて融資を行うため、クレジットスコアに依存しない借り入れが可能になる。

www.coindatabase.net

(3)既存のクレカを持てない層へ独自のカードを提供-Petal-

FISCOスコアではスコア不足でカードを持てない若者層や移民層に、独自のスコアリングによってカードを提供する。

forbesjapan.com

3.その他気になること

Bloom/SALTなど気になってはいるがトークンは購入していない。

ICOは有名どころ+気になるとこに若干参加する程度で、そんなに色々参加してないというか調べ切れないのでできない…かな。 ちなみに今まで参加したICOはCOMSA/QASH/UQC(アルトコインデビットカード発行してる企業のトークン)。

他にCTRやTenXなどのカード系のトークンは気になってはいるがもう少し調べてから><;

4.おわりに

カードという媒体は遠からず生体認証等に置き換わって使われなくなると思われるが、 個人の信用を評価(スコアリング)し、その信用の度合いに応じて後払いや融資を提供する仕組み自体は残るだろうから、カード会社はカードを発行しなくなって、~信販みたいな名称に戻るんじゃないかなとか思ったりメモったりφ(.. )